ブログRope blog
- 13/11/26
 - カテゴリー: 未分類
 
1500年の伝統工芸
郡山はしっかり冷え込んでいますがいかがお過ごしでしょうかっ!
こんだけ寒いとラーメンが食べたくなるっすね
明日は僕はお休みなので何所いくべなぁ~。
今日やっとBJクラシックの全商品に触れることが出来ました。
300本以上あるので全て把握できずにいましたが、どんな人に似合うか考えながら1本1本お掃除完了!
丁寧に作られたメガネたちはどれもかけ心地が良く、色や型によってそれそれ個性がでていました。
なかでも『ほぇ~』っとなったメガネを紹介
『越前漆職人シリーズ』
メガネの産地は鯖江ですが、1500年もの歴史がある『漆器』も有名なんだそうです。

セルロイドの 眼鏡職人と伝統工芸漆器職人のコラボレーション作品です。 
セルロイド眼鏡のフロントに漆を塗り独特の風合いを出しています。使い込んでいけば味な眼鏡になりそう・・・

 次に右テンプルのみに『蒔絵』と呼ばれる模様を施したモデル。
さりげない模様でうるさく感じません。

こちらは眼鏡を彫り金箔を貼った『浮金』というものですこちらも右テンプルのみの加工となっており、普段は黒縁メガネだけど、右から見ると興味を駆り立てるようなデザインになっております。
もちろん印刷ではありませんから機械的に大量に作れるものでもありません。
ここまで手間がかかった眼鏡ですが、柄の無い普通のメガネと3,000円しか変わらないのですよ!
『よいもの』に触れるいい機会です。ぜひ
Category
- その他 (2)
 - FN/FOURNINES (4)
 - ENALLOID (2)
 - EFFECTOR (10)
 - OLIVER GOLDSMITH (7)
 - EYEVOL (4)
 - メンテナンス・修理 (2)
 - EYEVAN7285 (30)
 - Americn Optical (3)
 - iNtimité (6)
 - お知らせ (46)
 - EYEVAN (99)
 - MOSCOT (66)
 - OLIVER PEOPLES (85)
 - BJ classic (81)
 - Kame ManNen (111)
 - TART OPTICAL ARNEL (35)
 - YUICHI TOYAMA (62)
 - AKITTO (30)
 - BARTON PERREIRA (8)
 - CUTLER&GROSS (2)
 - Seacret Remedy (6)
 - メガネ小物 (16)
 - メンテナンス (7)
 - レンズ (14)
 - DIFFUSER (16)
 - PERSOL (18)
 - ROPE 最新情報 (77)
 - SUR (4)
 - 未分類 (2,172)
- OG×OLIVER GOLDSMITH (20)
 
 - 未分類 (597)