ブログRope blog
- 13/07/27
 - カテゴリー: 未分類
 
偏光レンズのデモンストレーション
偏光レンズの良さを伝える時ってどうしたら伝わるか難しい。
 
太陽の光や蛍光灯などが直接目に入ってくるのを自然光とすると、水面やガラスなどに反射した光を偏光といって、この偏光は街中でも多く、アスファルトや建物に光が反射して目に入ってきます。
反射光が多いってことはそれだけまぶしくなってしまうということです。
偏光レンズとは読んで字のごとく偏った光りを、さえぎってくれるレンズです。
もちろん目に優しいのでお奨めしたいのですが、デモンストレーション出来ればわかりやすいかということで
作ってみた

反射した文字が読み取れます。これが反射光です。反射光が邪魔で写真が見にくいです。
この状態で偏光レンズをかけると・・・

文字が消えて(反射光が消えて)空と海の写真だとわかります。
お店にあった小物で作ってみました。
これで説明が楽になりました。
夏はもちろんですが、偏光は一年中あちこちに存在し、目の刺激になっています。
ロペでは度つき、度無しどちらでもお作りいただけますのでお気軽にご相談ください!
Category
- その他 (2)
 - FN/FOURNINES (4)
 - ENALLOID (2)
 - EFFECTOR (10)
 - OLIVER GOLDSMITH (7)
 - EYEVOL (4)
 - メンテナンス・修理 (2)
 - EYEVAN7285 (30)
 - Americn Optical (3)
 - iNtimité (6)
 - お知らせ (46)
 - EYEVAN (99)
 - MOSCOT (66)
 - OLIVER PEOPLES (85)
 - BJ classic (81)
 - Kame ManNen (111)
 - TART OPTICAL ARNEL (35)
 - YUICHI TOYAMA (62)
 - AKITTO (30)
 - BARTON PERREIRA (8)
 - CUTLER&GROSS (2)
 - Seacret Remedy (6)
 - メガネ小物 (16)
 - メンテナンス (7)
 - レンズ (14)
 - DIFFUSER (16)
 - PERSOL (18)
 - ROPE 最新情報 (77)
 - SUR (4)
 - 未分類 (2,172)
- OG×OLIVER GOLDSMITH (20)
 
 - 未分類 (597)